おすすめの給食・おやつレシピ

毎月おすすめのレシピを1日分ご紹介いたします。

 令和7年3月3日(月)のレシピ

 

☆鮭の混ぜ込みちらし
(大人3~4人分)

<材料>
・米 2合
・水(炊飯用) 2合分
・酢 32g(大さじ2強)
・砂糖 7g(大さじ1弱)
・塩 少々
・鮭フレーク 80g
・きゅうり 80g
<作り方>
①米を炊飯器で炊く
②酢、砂糖、塩をよく混ぜておく。市販のすし酢でもよい
③きゅうりは半月にスライスし、茹でて、水気を絞っておく
④炊きあがった米に②、③、鮭フレークを混ぜて完成
 
 

☆つくね焼き
(大人3~4人分)

<材料>
・鶏ひき肉 320g
・えのきだけ 80g
・ねぎ 40g
・しょうが 4g(小さじ1弱)
・酒 8g(小さじ2)
・塩 少々
・片栗粉 24g(大さじ2.5)
(タレの材料
 ・顆粒のだし 3g(小さじ1)
 ・砂糖 2g(小さじ1)
 ・しょうゆ 12g(小さじ2)
 ・みりん 16g(大さじ1弱)
 ・水 60g
 ・片栗粉 3g(小さじ1)
<作り方>
①タレを作る。タレの材料を全て鍋にいれ、よくかき混ぜながら火にかける。沸騰して、とろみがついたら完成
②えのきだけ、ネギは粗みじんにし、肉と調味料を全て入れ、よく混ぜる
③鉄板にクッキングシートを敷き、②を平らに伸ばし、180℃のオーブンで25分程度焼く
④焼けたら、切り分け、たれをかけて完成
 

 

☆キャベツのごまサラダ
(大人3~4人分)

<材料>
・キャベツ 160g
・もやし 160g
・人参 80g
・サラダ油 4g(小さじ1)
・砂糖 6g(小さじ2)
・しょうゆ 18g(大さじ1)
・酢 7g(小さじ1.5)
・すりごま(白) 6g(大さじ1)
<作り方>
①野菜は食べやすい大きさに切り、茹でて、水気を切っておく
②調味料を全てよく混ぜる
③①と②を混ぜ合わせて完成
 

☆すまし汁(ねぎ、花麩
(大人3~4人分)

<材料>
・だし汁 1ℓ
・しょうゆ 16g(大さじ1)
・塩 少々
・ねぎ 60g
・花麩 16g
 <作り方>
①ネギは小口切りにし、花麩は水で戻しておく
②だし汁を沸騰させ、しょうゆ、塩で味をととのえる
③ねぎ、花麩を入れ、少し煮立たせる
 
 

   

●給食について

保育園の給食室で、給食の先生が作っているので、毎日ホカホカのご飯を食べています。人気メニューはカレー、からあげ、ハンバーグなど、みんなが大好きなメニューも多いです。離乳食も成長に合わせて対応しています。
また季節の食材を取り入れるようにし、旬の味を楽しむようにもしています。おかわりもあり、お子さんに合わせた量を食べています。

●おやつについて

 市販のお菓子、手作りのお菓子と両方食べています。人気なのはやはり手作りおやつです。手作りおやつは週に4回あります。給食と同様で季節の食材、季節のおやつを取り入れるようにしています。また、市販のおやつは無添加の物を多く取り入れるようにしています。

●給食とおやつの展示

 給食室前に「本日の給食とおやつ」の展示コーナーを設置してあります。毎日「これがおいしかった」「頑張って食べたよ」と楽しそうにお話ししている様子が見られます。

●メニューについて

 栄養バランスを考慮し、毎月作成しています(公立保育所の献立を参考にしています)。また毎月、調理師と保育士でミーティングを行い、食事の様子や食事の量など情報交換を行っています。そうすることで、子どもたちが楽しく美味しく食事ができるようにしています。

●アレルギーのお子さん

 アレルギーのお子さんにも対応しています。食物アレルギーのあるお子さんは医師の「生活管理指導票」を園に提出して頂き、保護者・調理師・保育士で面談を行い、アレルギー対応の食事を用意します。まずはご相談ください。

●食育

「みんなでたのしく食べる」を年間目標にし、一年を通して食育を行っています。
給食マナーの日では「お皿を持って食べる」「三角食べ(順番に食べる)をする」などに挑戦しています。園前の畑や各クラスのプランターで育てた野菜の収穫、収穫した物で調理、パン作り、などにも取り組んでおります。
また、給食室前には各クラスの食育の様子を紹介する「もぐもぐコーナー」を設置しており、お子さんと保護者の方で楽しく見る姿もあります。

   

食育行事 

交換給食

普段はクラスごとで給食を食べていますが、この日は別のクラスに行って食べます。

野菜栽培・収穫・調理

保育園の前にある畑や、各クラスのベランダにあるプランターなどで野菜を育てています。収穫後は、そのままで食べてみたり、調理したりと楽しみながら食べています。

お米作り(5歳児クラス)

ふれあい科学館との合同企画です。田植え→稲刈り→脱穀→おにぎり作りという流れで行っています。

カレー作り(5歳児クラス)

7月に行うお楽しみ会でカレーを自分たちで作ります。包丁を持ってドキドキしながら野菜を切ってくれます。

おやつ作り(5・4歳児クラス)

チョコバナナ、ホットケーキなどの簡単なおやつ作りに挑戦しています。
作る内容はその年によって異なります。

※実施内容はその年によって異なります。あくまでも予定ですので変更することがあります。